魅力
-
8.142017
自信をつける方法③
「自分の可能性は、自分では分からない」あなたが、心から「自分の可能性を広げたい」と思っているのであれば、苦手意識を抱いている事にも、思い切って挑戦してみる事をオススメします。
-
5.22015
「男性ヴォーカル」の引き出し方
以前、女性ヴォーカルの魅力について書いた事があります。私自身、特にポップス系では女性ヴォーカルの楽曲が大好きでよく聴いているのですが、やっぱりロックと言えば、パワーのある男性ヴォーカルの存在は欠かせません。
-
4.252015
「ヘタウマ」を考える
「ヘタウマ」という言葉をご存知でしょうか?なんとも、力の抜けてしまうようなワードですが、これは、あらゆる創作活動において、技術の稚拙さ(ヘタさ)が、かえって個性や味(ウマさ)となっている状態を表す言葉です。
-
3.192015
ブランディング活用術 〜ドラマー編〜
当たり前の話ですが、ドラマーも生身の人間です。値札を付けられて、コンビニに並んでいるわけではありません。また、居酒屋のように、メニューに写真や値段が載っているわけでもなければ、楽天やamazonでも買えませんね(笑)。
-
2.272015
「女性ヴォーカル」という魅力
私は、中3だった15歳の秋に、同級生5人で、生まれて初めてのバンドを結成しました。それこそ、始めは下手クソなコピーバンドでしたが、16歳でオリジナル楽曲を作るようになり、次第にプロを志して活動をするようになりました。
-
2.242015
魅力的なドラマーになるために
今回は、魅力的なドラマーになるための「心得」をお話しします。ドラムの演奏方法の基礎を学ぶ時には、まずは教則本や教則DVDを見て、「視覚的に」学習する事をおススメします。写真や映像に触れる事によって、理解度がダンゼン増すからです。
-
2.42015
ドラムという楽器の魅力
さて、「ドラムの魅力」と聞いて、あなたは何を思い浮かべるでしょうか?●アクションが、派手でカッコイイ所●両手両足が、全て違った動きをする所●楽曲全体を、リズムでリードする所等々…。