リラックス
-
10.32017
考えるな、感じろ②
では、私たちを豊かな人生へと導いてくれる「直感」を受け取るために、必要な事とは何でしょうか?それは、タイトルにある通り、「考えない」、つまり、「頭を空っぽにする」という事なのです。しかしながら、私たち人間は、生きている限り、ずっと頭を空っぽにする事は、100%不可能です。
-
9.32017
力を抜いて生きる②
慌ただしい日常の中で、自分自身と向き合う時間を作る事は、たとえ5分であっても難しいかも知れません。しかし、この「1人の時間」を大切にするからこそ、他の何物にも左右されない、真の「自分らしさ」を追求する事ができるのです。
-
9.22017
力を抜いて生きる①
「力を抜く」と聞くと、どこか「適当にやる」といったイメージを連想しがちですが、実際は違います。力を抜く=縁に従う力を抜く=執着を捨てるという事であり、「無心である」という状態です。決して「サボる」というわけではありません(笑)。
-
8.42017
流れに身を任せる
「最近、ツイてないなぁ」「イマイチ、やる気が出ないなぁ」誰にでも、こういう時期はあるものです。人生は、内も外も変化の連続です。晴れの日もあれば、雨の日もある。その中で、常に「100%全開!」で生きるなんて事は、とても不可能なのです。
-
7.272017
リラックスが最強
私たちの脳は、日常の中で、様々な思考を繰り返しています。その思考の数は、1日に6万回に及ぶとも言われています。何か物事を意識的に考えようとしなくても、無意識的に、次から次へと思考を巡らせてしまう…。これこそが、「考える動物」である人間の、最大の特徴とも言えるでしょう。