ブログ
9.272017
泣いた方がいい
世間では、「男は泣くもんじゃない」と言われたりもしますが、私は、この意見に反対です。
なぜ、女性は泣いても良くて、男性は泣いてはいけないのでしょうか?
正しくは、「男は《人前で》泣くもんじゃない」であると、私は勝手に思っています(笑)。
男も女も、年寄りも子供も、悲しい時や苦しい時には、涙を流して、思いっきり泣いた方がいいのです。
もし、人前で泣く事に抵抗があるならば、一人ぼっちで泣けばいい。涙は、決して恥じるべきものではありません。
仮に、泣く事を我慢したとしても、「悲しみ」や「苦しみ」といった感情が、消えるわけではありません。
これらの感情は、自分の心に蓄積されるだけでなく、「憎しみ」へと形を変えていってしまう恐れがあるのです。
「感情を押し殺す」という行為は、それだけ、自分の精神に負荷をかけている事になるわけです。
経験のある方もいるかも知れませんが、思いっきり泣いた後には、不思議と心がスッキリします。
間違いなく、「泣いて良かったな」と思うものです(笑)。
そして、ネガティブからポジティブへと、思考のスイッチが、音を立てて切り替わります。
前進するための知恵やエネルギーが、自分の生命から沸き上がって来るのを、まざまざと感じるのです。
「感情を出す」と「直感に従う」は、非常に近いもので、潜在意識の力を、自然な形で活用する事にも通じます。
嬉し涙や、感謝の涙も同様です。感情が溢れ出したら、いったん吐き出す事で、フラットを保つ事ができます。
そういう人は、結果として、プラスの物事を、ドンドン引き寄せる事ができるのです。
出会って「10分」で好かれる方法
⇒http://directlink.jp/tracking/af/1491489/uQExosuz/
なぜ、ヤル気は持続しないのか?
⇒http://directlink.jp/tracking/af/1491494/KfIcdA5z/
たった90日で、新しい収入源を作る方法
⇒http://directlink.jp/tracking/af/1491490/0GJmYH3B/
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。