ブログ
8.112017
決断できない理由②
人は、予測不能な未来に対して、不安や恐怖の感情を抱きます。
これは、あらゆる危険から身を守るための、人間としての本能的な働きであるからです。
一方、予測できる未来に対しては、人は安心感を覚えます。
当然の話ですが、私たちは、できる限り、日常の中で不安や恐怖を感じたくありません。
人間は、本能的には、安心や安定を求めています。そのため、無意識のうちに、不安や恐怖を避ける習慣を身につけているのです。
このようにして、多くの人は、知らず知らずのうちに、ただ「過去の延長線上の未来」を辿るだけの人生を歩んでいきます。
これこそが、顕在意識では「変わりたい」と切に願いつつも、潜在意識では「変わりたくない」と猛烈に反発しているカラクリです。
もし、本気で変わりたいのであれば、本気で本能に逆らう必要があります。これまでに、やった事のない事にもチャレンジしていく気概が必要なのです。
裏を返せば、不安や恐怖は、新しいステップに進むための、ポジティブなシグナルであると言えます。
日常の中で、それらのシグナルを感じ取った時に、意識的に1歩踏み出すクセをつけていく事が大切です。
そのクセが習慣となって初めて、潜在意識を「変わりたい」というデータに書き換えていく事ができるのです。
どんなに小さな決断でも、習慣化させていく事で、やがて、人生を変えるような大きな決断も楽しんでできる自分になっていきます。
「予測不能の未来を楽しむ」
このマインドを持てた時に、人は過去の自分と潔く決別でき、不安や恐怖をワクワクに変えて、自分のイメージする未来を引き寄せる事ができます。
現状がどうあれ、ここから無限に、進化・成長していく事ができるのです。
出会って「10分」で好かれる方法
⇒http://directlink.jp/tracking/af/1491489/uQExosuz/
なぜ、ヤル気は持続しないのか?
⇒http://directlink.jp/tracking/af/1491494/KfIcdA5z/
たった90日で、新しい収入源を作る方法
⇒http://directlink.jp/tracking/af/1491490/0GJmYH3B/
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。