ブログ
8.12017
全ては自分の責任
ビジネスの場において、よく使われる言葉に、「自責・他責」というものがあります。
これは、「自責思考・他責思考」とも呼ばれます。
読んで字のごとく、自責とは、物事の原因を自分の責任とする考え方です。
一方、他責とは、物事の原因を他人の責任とする考え方です。
ビジネスという観点で比べた時に、どちらの考え方を持った人が、最短距離で成功に近づけるでしょうか?
言うまでもなく、自責の人です。
自責の人には、いかなる障害や問題に直面した時でも、全ての責任は自分にあると捉える「潔さ」があります。
「断じて他人のせいにしない」と腹を決めているからこそ、何か間違いがあった時には、瞬時に自らの非を認め、謝罪できる「勇気」があります。
自責の人には、愚痴というものがありません。なぜなら、大きな責任を持つ代わりに、大きな「自由」を手に入れているからです。
また、全ての選択権は、常に自分の中にあり、その選択次第で、「人生は自分の好きなように切り開いていける」という「確信」があります。
この「潔さ」「勇気」「自由」「確信」の積み重ねこそが、自身を急速に進化・成長させる事につながり、結果として、成功へと近づいていけるのです。
反対に、他責の人が持っているのは、「言い訳」「臆病」「束縛」「迷い」といったマイナス要因ばかりです。
自身の不遇を、全て他人や環境のせいにして片付けてしまう事は、一見すると、気楽な人生であるかのように感じます。
しかし、実は、自分で自分の可能性をふさいでしまっている事に気付いていません。
簡単に言ってしまえば、自責の人は、トータルで得をします。自然と周囲から好感を持たれ、必要とされ、応援される自分になっていけるからです。
ビジネスに限らず、プライベートや人間関係で得をしたいのであれば、自責を心がける事が近道なのです。
出会って「10分」で好かれる方法
⇒http://directlink.jp/tracking/af/1491489/uQExosuz/
なぜ、ヤル気は持続しないのか?
⇒http://directlink.jp/tracking/af/1491494/KfIcdA5z/
たった90日で、新しい収入源を作る方法
⇒http://directlink.jp/tracking/af/1491490/0GJmYH3B/
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。