ブログ
9.212017
ビジネスと文章
私は、ビジネスにおいて、「文章スキル」は必須であると考えています。たとえ、いかなる職種であっても、です。
しかし、ここで強調したいのは、「文章力」ではなく、あくまで「文章スキル」が重要であるという事です。
さて、両者の違いとは何でしょうか?
「文章力」とは、文章を書いて書いて書きまくる中で、段階的に鍛えられていく能力です。まさに、文章を上手に見せる力です。
有名な小説家やエッセイスト等、読者を魅了してやまないような「文才」の持ち主は、文章力を鍛える必要などないかも知れません。
それに比べて、私たちのような普通の人間は、残念ながら、書きまくる以外に、文章力の向上は見込めないのです。
しかし、ビジネスに本気で取り組むに当たって、文章力の有無は、実は、さほど問題ではありません。
なぜなら、「書く」という事を習慣にさえすれば、誰もが、一定の文章レベルには、簡単に到達できるものだからです。
一方、「文章スキル」とは、文章を書いて書いて書きまくる能力そのものです。文章を書き続ける精神力のようなものです(笑)。
このように、たとえヘタでも構わないから、継続して文章を書いていこうとする心こそが、とても大切なのです。
文章力は、努力や根性で、後からいくらでも向上させる事ができます。
文章スキルは、努力や根性で、どうにか維持できるといったものではありません。
後者は、ビジネスの「マインドセット」や「ブランディング」の必要性を学び、自らの腑に落とす事ができて初めて、成長していくものです。
何事も、「勉強あるのみ」です。ビジネスを能動的に学ぶからこそ、文章の持つ影響力や可能性の大きさに気づき、文章を好きになる事ができるのです。
出会って「10分」で好かれる方法
⇒http://directlink.jp/tracking/af/1491489/uQExosuz/
なぜ、ヤル気は持続しないのか?
⇒http://directlink.jp/tracking/af/1491494/KfIcdA5z/
たった90日で、新しい収入源を作る方法
⇒http://directlink.jp/tracking/af/1491490/0GJmYH3B/
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。